第43回 光学シンポジウム
招待講演者 ご略歴

招待講演者のご所属,ご講演題目,略歴をお知らせいたします(敬称略).

招待講演者一覧に戻る

駒田 隆彦 
(株式会社テクノ・システム・リサーチ)

講演題目
自動運転・ADASの光学技術と市場動向
略歴
1984年 東京理科大学 第一理学部応用化学課卒業
1986年 株式会社テクノシステム・リサーチに入社
ストレージ関連、半導体メモリ、バッテリーなどのデバイス関連を中心に市場調査に従事。
2013年から、車載カメラ、センシング関連の調査を担当、現在に至る。

奥 寛雅 
(群馬大学)

講演題目
食べられる光学素子が拓く食の映像演出手法
略歴
2003年 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻博士課程修了,博士(工学)
同年 (独)科学技術振興事業団 グループメンバー研究員
2005年より 東京大学大学院情報理工学系研究科 助手,
2007年 同 助教,
2011年 同 講師
2014年 群馬大学学術研究院 電子情報部門 准教授
2017年 群馬大学 研究・産学連携機構 次世代モビリティ社会実装研究センター 准教授(兼務)

山本 裕紹 
(宇都宮大学)

講演題目
見て触って感じられるマルチモーダル空中ディスプレイ
略歴
1994年 東京大学工学部計数工学科卒.
1996年 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻修士課程修了.
1996年 徳島大学工学部光応用工学科助手.
2008年 東京大学大学院情報理工学研究科より学位授与.博士(情報理工学).
2009年 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部講師.
2014年 宇都宮大学オプティクス教育研究センター准教授.
2014年 徳島大学客員准教授.
2015年 宇都宮大学大学院工学研究科先端光工学専攻准教授.現在に至る.

吉澤 誠 
(東北大学 サイバーサイエンスセンター先端情報技術研究部)

講演題目
死人の脈を診る「魔法の鏡《 ―ビデオカメラによる遠隔・非接触生体情報抽出技術―
略歴
1983年 東北大学 大学院工学研究科 博士課程修了後,
東北大学 工学部通信工学科 助手・助教授を経て,
1991年 豊橋技術科学大学 工学部 助教授,
1994年 東北大学 大学院情報科学研究科 助教授,
2001年 東北大学 情報シナジーセンター(現サイバーサイエンスセンター) 教授.人工心臓の知的制御,バーチャルリアリティの医療応用に関する研究に従事.

仁田 功一 
(神戸大学大学院システム情報学研究科)

講演題目
単一画素計測と信号処理による画像計測
略歴
2003年 大阪大大学大学院工学研究科 物質・生命工学専攻博士課程後期課程 修了 博士(工学)
2003年4月 独立行政法人 科学技術振興機構 研究員
2004年4月 神戸大学工学部情報知能工学科 助手
2010年10月 神戸大学大学院システム情報学研究科准教授(この間2014年6月~2015年1月 Jaume I University にてVisiting Researcher)
現在の研究テーマは、並列光情報処理、ディジタルイメージングに基づく画像計測システム開発、3次元ホログラフィー等
日本光学会、応用物理学会、OSA (The Optical Society), SPIE (The International Society for Optics and Photonics) 各会員。

永宗 靖一 
(国立研究開発法人産業技術総合研究所、株式会社ナノルクス)

講演題目
赤外線カラー暗視撮影技術の研究開発
略歴
2003年 平成元3月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了 工学博士取得
平成7-13年 電子技術総合研究所 光技術部門 研究員に就任
平成13-16年 独立行政法人産業技術総合研究所(以下「産総研《) 光技術研究部門 主任研究員に就任
平成16-22年 産総研 ナノテクノロジー研究部門 主任研究員に就任
平成22-23年 産総研 ナノシステム研究部門 主任研究員に就任
平成22年- 株式会社ナノルクス研究所設立(平成28年「株式会社ナノルクス《に社吊変更) 技術担当取締役(CTO)に就任
平成23-27年 産総研 ナノシステム研究部門 主任研究員に就任
平成27年- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 分析計測標準研究部門 主任研究員に就任 現在に至る

小泉 周 
(自然科学研究機構 研究力強化推進本部)

講演題目
目は驚くほどの超並列情報処理プロセッサー ~網膜視覚情報処理の特性~
略歴
自然科学研究機構研究力強化推進本部 特任教授。
神奈川県出身。専門分野は、神経生理学。
1997年慶應義塾大学医学部卒業、医師、医学博士。電気生理学と網膜視覚生理学の基礎を学ぶ。
2002年米ハーバード大学医学部にてリチャード・マスランド教授に師事。
2007年10月から自然科学研究機構生理学研究所の広報展開推進室 准教授、同研究所
機能協関部門准教授併任、総合研究大学院大学・生理学専攻准教授も兼任し、2013年10月から現職。
2009-2011年に、文部科学省研究振興局学術調査官、2012-2015年にJST科学コミュニケーションセンターフェローも兼任。

福田 隆史 
(産業技術総合研究所)

講演題目
2次元複屈折プロファイラの開発 -リターデーション分布のリアルタイム定量イメージング-
略歴
1993/03 東京工業大学 電子化学専攻 修士(理学)課程 修了
1994/04-96/03 日本学術振興会 特別研究員
1996/03 東京工業大学 有機材料工学専攻 博士(工学)課程 修了
1996/04 通商産業省 工業技術院 物質工学工業技術研究所 入所
2001/04-07/07 (省庁再編による改組)(独)産業技術総合研究所 光技術研究部門 主任研究員
2007/07-08/06 (転籍出向) (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 電子・情報技術開発部 主任研究員
2008/07-現在 (転籍復職) (独)産業技術総合研究所 光技術研究部門
 

Copyright © 2018 Optical Symposium. All Rights Reserved.