招待講演者一覧に戻る
石原 美弥
(防衛医科大学)
- 講演題目
- 光音響イメージング技術の現状とその医学生物応用
- 略歴
- 1994年 慶応義塾大学院理工学研究科修了
同年 (株)東芝 研究開発センター勤務
1996年 防衛医科大学校医用電子工学講座 助手
(2006年に医用工学講座に改称)
2009年 防衛医科大学校医用工学講座 准教授
2013年 防衛医科大学校医用工学講座 教授
東海大学医学部整形外科学 非常勤教授
日本生体医工学会 代議員
日本レーザー医学会 理事
日本分子イメージング学会 理事
日米先端科学(JAFoS)シンポジウム プランニンググループメンバー
SPIE Bios Program committee
<受賞歴>
2002年 The 5th The Tissue engineering Society International,Best Oral Presentation
2005年 日本エム・イー学会 荻野賞
2010年 長寿科学振興財団 会長賞
2016年 SPIE Bios, a Seno Medical Best Paper Award Finalist
菊地 太郎
(株式会社リコー)
- 講演題目
- 望遠監視カメラ向け霧補正画像処理技術
- 略歴
- 2005年 早稲田大学大学院 理工学研究科 電気・情報生命専攻修了
同年 株式会社リコー 入社
以下、画像処理開発に従事
- 複合機(MFP)の画像処理開発
- デジタルカメラの画像処理開発
- セキュリティレンズ(高倍率ズームレンズ)向け霧補正処理開発
- 複合機(MFP)の画像処理開発
竹内 晃久
(高輝度光科学研究センター)
- 講演題目
- 近大型放射光施設SPring-8におけるX線顕微CTの開発
- 略歴
- 1999年 筑波大学 大学院工学研究科 博士課程修了
同年 高輝度光科学研究センターに所属
実験ビームラインの保守管理・高度化、並びにユーザー実験のサポートの傍ら、]線イメージング、特に]線顕微鏡に関する研究に従事。
松原 弘幸
(株式会社豊田中央研究所)
- 講演題目
- 車載用小型イメージングレーザレーダ
- 略歴
- 1988年 北海道大学 応用物理学科 卒業
1990年 北海道大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻 修士課程修了
同年 (株)豊田中央研究所に入社
光計測関連分野にて、光集積導波路開発や光学設計を経て、現在車載向けレーザレーダ研究に従事
鹿野 豊
(分子科学研究所)
- 講演題目
- 光渦ビームを用いた量子状態の可視化
- 略歴
- 2007年3月 東京工業大学 理学部物理学科 卒業
2011年9月 東京工業大学大学院 理工学研究科 基礎物理学専攻 博士課程 修了
2011年11月〜現在 チャップマン大学 量子科学研究所 客員助教授
2012年2月〜現在 自然科学研究機構 分子科学研究所 協奏分子システム研究センター 特任准教授
2015年4月〜2016年3月 東京工業大学応用セラミック研究所 客員准教授
<受賞歴>
2014年1月 2013 Quantum Information Processing Top Reviewers 受賞
2014年2月 平成25年度 公益財団法人光科学技術研究振興財団研究表彰
石橋 友彦
(キヤノン株式会社)
- 講演題目
- 異常分散特性を持つ材料を採用した高度な色収差補正技術−BRレンズ−
- 略歴
- 2005年 早稲田大学理工学部応用物理学科 卒業
同年 キヤノン株式会社 入社
レンズ設計、光学素子開発に従事
鈴木 良政
(オリンパス株式会社)
- 講演題目
- 屈折作用による光量変調を適用した新規輪帯照明法 -iPS細胞の立体観察手法ー
- 略歴
- 1998年 東京大学大学院 総合文化研究科 修士課程修了
同年 オリンパス株式会社 入社
顕微鏡製品開発ならびに、近接場光技術、ラマン分光技術、細胞無染色観察技術などの研究開発に従事
<受賞歴>
2015年 日本光学会光設計研究グループ第18回光設計大賞
小関 泰之
(東京大学)
- 講演題目
- 誘導ラマン散乱顕微鏡による高速無標識イメージング
- 略歴
- 1999年 東京大学 電子工学科 卒業
2001年 同大学院 電子工学専攻 修士課程
2004年 博士課程修了
同年 古河電気にてさきがけ博士研究員
2006年 大阪大学 助教
2009年〜2013年 さきがけ研究者(兼務)
2013年 東京大学 電気系工学専攻 准教授(現職)
2014年 自然科学研究機構 客員准教授(兼務)
内閣府ImPACT合田プログラム「セレンディピティの計画的創出」プロジェクト3リーダー
専門は光・電子工学
招待講演者一覧に戻る