チュートリアル
〜継往開来 -日本光学会設立70周年- 〜

第47回光学シンポジウムチュートリアルのテーマは、「継往開来 -日本光学会設立70周年-」に決定しました。

午前の部 (9:00〜12:00)
新しい照明系光学設計の考え方

    講師:牛山 善太 (株式会社タイコ)

    略歴

    1981年東京理科大学理学部第一部物理学科
    卒業、1991年に株式会社タイコ設立。
    光学系設計、開発、製作、コンサルティング、教育、ソフトウエア開発を主な業務とし、東海大学工学部光・画像工学科レンズ設計非常勤講師(2006−2010年)などを経て現在に至る。

    株式会社タイコ代表取締役社長  
    博士(工学) 東京理科大学(ホログラフィックメモリ装置の研究)
    (社)日本オプトメカトロニクス協会、光学系設計技術部会長(2020-)

    主な著書:シミュレーション光学,多様な光学系設計のために(東海大学出版)、波動光学エンジニアリングの基礎(オプトロニクス社)、光学設計の基礎知識(日刊工業新聞社)、照明系・投光系光学設計の基礎知識(日刊工業新聞社)

    講義概要

    昨今の照明系光学設計の対象はノンイメージングオプティクスと呼ばれる集光力、エネルギー伝達効率を主に扱う、量的でダイナミックな分野から、精度の高い均一性を求められる質的照明系分野にまで多岐にわたる。そしてこうした種々の用途に特化した興味深い設計手法もここ30年余りの間に幾つか発表されて来ている。本講ではこうしたノンイメージングオプティクス分野内の新しい概念であるエッジレイメソド、光束ベクトル法等と、これまでの伝統的な幾何光学的設計理論に基づく照明系設計ついて、それらの違い、関連性・共通性を含めて包括的な解説をさせていただきたい。

午後の部 (13:00〜16:00)
方法論的視点からの現代光計測入門
〜古くて新しい技術の原理再考と統合的理解〜

    講師:武田 光夫 (宇都宮大学)

    略歴

    1969年,電気通信大学電波工学科卒業.
    1971年,東京大学大学院工学系研究科(物理工学)修士課程修了,
    1974年,同博士課程修了(工学博士).キヤノン(株)勤務を経て
    1977年,電気通信大学講師.
    1980年,同助教授。
    1985年,スタンフォード大学 情報システム研究所客員研究員.
    1990年,電気通信大学教授.
    2012年,同名誉教授,宇都宮大学オプティクス教育研究センター特任教授.
    2013〜14年シュツットガルト大学光工学研究所フンボルト招聘教授.
    現在,宇都宮大学オプティクス教育研究センター名誉フェロー.
    専門分野は光計測,情報光学,結像理論,統計光学.

    講義概要

    「光計測」の範囲は広い.超精密干渉計から自動運転の空間認識まで,さまざまな技術が含まれる.限られた時間で個々の技術を論じるのは難しい.ここでは光を用いた計測技術の原点に立ち返り,多様な技術に共通する基本的な原理の本質は何か?という点に焦点を当てて原理を再考する.そして,原理に内在する「時間」と「空間」の類似性や「信号」と「スペクトル」の双対性に着目して,最近の計算光学的光計測を含む,多様な技術を統一的に理解することを目指す.

講義日時・場所

    日時:2022年6月22日(水) 9:00〜12:00(午前の部)、
                  13:00〜16:00 (午後の部)
    開催形態:オンライン

参加費用

    参加区分 参加費
    【一般】  10,000円 
    【一般】
    6/23、24に開催の、
    講演会申込済の方
     8,000円
    【学生】日本光学会 会員
    応用物理学会 会員
     2,000円
    【学生】非会員  5,000円

申込方法

    申込は締め切りました。

  ご不明な点は、下記メールアドレスまでお問い合わせください。

  【申込に関する連絡専用アドレス】
  optsymp47-reg(@)myosj.or.jp

講演会参加申込締切

    2022年 6/10(金)

    参加申込締切を延長しました。

    2022年 6/15(水)17:00

Zoomによるオンライン講義について

    ・各自Zoomミーティングへアクセスするための機器(パソコン,スマートフォン,タブレットなど)ならびに通信環境を御準備ください.
    ・Zoom を初めて使用される場合は,Zoom のアプリケーションをインストールください.
    ・下記URL からミーティング用 Zoom クライアントをインストールしてください.
    Zoomインストールのページ
    ・インストールが困難の場合は,ブラウザでの聴講も可能です.


    注意事項

    講義を録音,録画しないでください.
     「レコーディング」ボタンがありますが,許可されません.
    ・座長(ホスト)が強制的にミュートやビデオの停止を行うことがあります.
     発表や質疑応答の妨げにならないようにしてください.
    ・Zoomミーティングに入られた際には,講義の邪魔にならないよう,
     マイクのミュート並びにカメラを停止してください.


    Zoomでの聴講方法について

    聴講者の手引きをご覧ください.

問い合わせ

    E-mail: optsymp47-aud(@)myosj.or.jp

    光学シンポジウムホームページ内での、メールアドレス表記について(御注意)

Copyright © 2022 Optical Symposium. All Rights Reserved.