講演および聴講方法について

    ※チュートリアルは、オンライン講義のみとなります

Zoomによるオンライン講義について

・各自Zoomミーティングへアクセスするための機器
 (パソコン、スマートフォン、タブレットなど)ならびに通信環境を御準備ください.
・Zoom を初めて使用される場合は,下記URL からZoomのアプリケーションをインストールしてください.
Zoomインストールのページ
・Zoomミーティングへのご参加に際しましてはアプリケーションのダウンロードをお勧めいたします。やむを得ずブラウザで参加される場合、Internet Explorer、Fire Foxで参加されると音声通信不良が発生する可能性がありますので、Google chromeのご利用を推奨致します。

    注意事項
    講演を録音、録画しないでください.
     「レコーディング」ボタンがありますが、許可されません.
    ・座長(ホスト)が強制的にミュートやビデオの停止を行うこと
     があります.発表や質疑応答の妨げにならないよう
     にしてください.
    ・Zoomミーティングに入られた際には、講演の邪魔に
     ならないよう、マイクのミュート並びにカメラを停止して
     ください。

    Zoomでの聴講方法について
    聴講者の手引きをご覧ください。

発表者の方へ(現地参加)

・発表用のPCはご自身でご用意ください。
・発表は現地会場の前方にある演台からZoomを介して行っていただき
  ます。発表者のZoom画面は会場のスクリーンに投影されます。発表
  の前に、発表会場のネットに接続の上、Zoomにお入りください。
・会場後部の参加者にも見やすいように大きな文字(推奨24ポイント
  以上)を使用するようにしてください。
・機器等のトラブルに備えて、講演内容をUSBメモリに保存したもの
  (PDFファイル)を必ずご持参ください。万一の場合はバックアップ
  ファイルを映し出すようにいたします。
・プロジェクターで投影する際、場合により発表スライドの上下が若
  干見えなくなることがあります。上下に余裕を持って作成頂きますよ
  うお願いいたします。
・時間に余裕を持ってご来場頂き、当日の休憩時間に講演会場にて、事
  前動作確認を実施頂きますようお願いいたします。

 セッション開始5分前までにZoomミーティングへお入り下さい。
 セッションの開始時刻は上記オンライン講演プログラムにて事前にご確認
 下さい。

    発表時間
    招待講演は1件40分(口頭発表 35分、質疑応答 5分) 、
    一般講演は1件20分(口頭発表 15分、質疑応答 5分)です。
    時間は厳守でお願いします。

    Zoomでの発表方法について
    発表者の手引き(現地開催)をご覧ください。

    スライドについて
    動画や音声ファイルを用いた資料の場合、ネットおよびPCの環境・状況によって正しく再生されない場合がありますので、その点ご留意いただいたうえで、資料のご準備をお願いいたします。
    オンラインでの発表は著作権法上の公衆送信にあたると考えられます。 発表で画面共有されるスライドや映像・音声などのコンテンツは著作権上問題のないものに限るようご留意下さい。
    著作権保護の観点から、発表時に共有される撮影、録音等を行うことを禁止させて頂いております。ただし、主催する委員会が研究会報告のために撮影を行うことがあります。

    ご来場について
  1. 会場への参加の留意事項をよくお読みの上、ご来場ください。
  2. 事情により講演当日にオンライン発表への変更または講演中止をされる場合は、お早めにその旨を事務局(optsymp49-spk(@)myosj.or.jp)までご連絡ください。

発表者の方へ(オンライン)

 セッション開始5分前までにZoomミーティングへお入り下さい。
 セッションの開始時刻は上記オンライン講演プログラムにて事前にご確認
 下さい。
    発表時間
    招待講演は1件40分(口頭発表 35分、質疑応答 5分) 、
    一般講演は 1件20分(口頭発表 15分、質疑応答 5分)です。
    時間は厳守でお願いします。

    Zoomでの発表方法について
    発表者の手引き(オンライン)をご覧ください。

    スライドについて
    動画や音声ファイルを用いた資料の場合、ネットおよびPCの環境・状況によって正しく再生されない場合がありますので、その点ご留意いただいたうえで、資料のご準備をお願いいたします。
    オンラインでの発表は著作権法上の公衆送信にあたると考えられます。 発表で画面共有されるスライドや映像・音声などのコンテンツは著作権上問題のないものに限るようご留意下さい。
    著作権保護の観点から、発表時に共有される撮影、録音等を行うことを禁止させて頂いております。ただし、主催する委員会が研究会報告のために撮影を行うことがあります。

聴講者の方へ(現地参加)

    ご来場について
  1. 会場への参加の留意事項をよくお読みの上、 ご来場ください。
  2. 体調が優れない場合の無理な来場はお控えください。
  3. 終了後、アンケートにご協力お願いします。

聴講者の方へ(オンライン)

    注意事項
    講演を録音、録画しないでください.
     「レコーディング」ボタンがありますが、許可されません.
    ・座長(ホスト)が強制的にミュートやビデオの停止を行うこと
     があります.発表や質疑応答の妨げにならないよう
     にしてください.
    ・Zoomミーティングに入られた際には、講演の邪魔に
     ならないよう、マイクのミュート並びにカメラを停止して
     ください。

    Zoomでの聴講方法について
    聴講者の手引きをご覧ください。

お問い合わせ

《光学シンポジウム全般に関する問い合わせ先》
E-mail: optsymp49-aud(@)myosj.or.jp
光学シンポジウム実行委員会 講演担当 宛

光学シンポジウムホームページ内での、メールアドレス表記について


Copyright © 2024 Optical Symposium. All Rights Reserved.