第37回メニュー

37th Symposium Announcement in English


以前のリンク (別画面で開きます)

OSJ logo JSAP logo
SPIE logo

第37回 光学シンポジウム
招待講演者 ご略歴

招待講演者のご所属,ご講演題目,略歴をお知らせいたします(敬称略).

招待講演者一覧に戻る

安藤 貴真
(パナソニック(株) 本社R&D部門 デバイス・システム開発センター)

講演題目
撮像用回折レンズの設計手法と白色回折樹脂レンズの開発
略歴
2003年 名古屋大学工学部機械・航空工学科退学
2003年 名古屋大学大学院工学研究科電子機械工学専攻入学
2005年 名古屋大学大学院工学研究科電子機械工学修士課程修了
2005年 松下電器産業株式会社(現,パナソニック株式会社)入社
     以来,現在までR&D部門において撮像用レンズ,およびカメラモジュールの開発,研究に従事

亀山 俊平
(三菱電機 情報技術総合研究所 光・マイクロ波回路技術部)

講演題目
長距離・リアルタイム撮像用3Dイメージングレーザセンサ
略歴
1995年慶応義塾大学理工学部電気工学専攻修士課程終了
同年,三菱電機(株)情報技術総合研究所に入社

風計測用,CO2濃度計測用,および3D形状計測用レーザーレ[ダーなどの研究に従事.博士(工学)
応用物理学会,電子情報通信学会,IEEE, OSA各会員

高本 達也
(シャープ(株) ソーラーシステム開発本部 次世代要素技術開発センター 第二開発室)

講演題目
高倍集光システムに用いる高効率多接合型太陽電池
略歴
1987年3月 大学卒業後,日本鉱業(現JX日鉱)入社
1998年 工学博士取得
2001年4月 ジャパンエナジー(現JX日鉱)を退社し,シャープ株式会社 ソーラーシステム事業本部に入社
III-V化合物多接合型太陽電池の開発に25年間従事している

鄭 昌鎬
(サンテック(株) 光システムビジネスユニット)

講演題目
MEMS技術のOCT装置および内視鏡への応用展開
略歴
1993年 横浜国立大学工学部卒業
1995年 南カリフォルニア大学工学部修士課程修了
1995年〜1998年 オムロン株式会社中央研究所にて光センサなどの研究
2009年 横浜国立大学 博士課程後期課程修了(工学博士)
1998年〜現在 サンテック株式会社にて光通信用部品,波長可変レーザ/光測定器,OCTシステムなどの研究開発に従事

富田 康生
(電気通信大学大学院 情報理工学研究科 先進理工学専攻)

講演題目
ナノコンポジットマテリアルの光学と応用
略歴
1955年 札幌に生まれる
1978年 北海道大学工学部電子工学科卒業
1980年 北海道大学大学院修士課程修了
同年 キヤノン(株)入社
1989年 カリフォルニア工科大学大学院博士課程修了, Ph.D.
1992年 電気通信大学助教授
2001年 電気通信大学教授

西垣 順二
(コニカミノルタプラネタリウム(株) 新製品グループ)

講演題目
進化する,新感覚プラネタリウム〜ドームいっぱいに広がる宇宙と空間体験
略歴
1989年 名古屋大学工学部卒業,1991年 名古屋大学大学院修士課程修了
1991年 旧ミノルタ株式会社入社,色計測器,カラー複写機の画像処理・圧縮アルゴリズム開発,
ASIC設計を経て,2000年 旧ミノルタプラネタリウム株式会社(現コニカミノルタプラネタリウム)に移り,
現在,デジタルプラネタリウムの研究開発,商品企画,新規事業の開拓に従事.
新製品グループリーダー,事業企画グループリーダー兼務,次長.

根岸 一乃
(慶應義塾大学医学部眼科学教室)

講演題目
白内障手術と眼光学
略歴
1988年 慶應義塾大学医学部卒業・同眼科学教室入局
1995年 国立埼玉病院眼科医長
1998年 東京電力病院眼科科長
1999年 慶應義塾大学眼科学教室講師(兼任)
2001年 慶應義塾大学眼科学教室専任講師
2007年 慶應義塾大学眼科学教室准教授,現在に至る.

増村 茂樹
(シーシーエス(株) 技術・研究開発部門)

講演題目
マシンビジョン画像処理用途における照明系の最適化手法
略歴
1981年京都大学工学部卒.15年間日立製作所中央研究所にて勤務し,マイコンをはじめとするシステムLSIの研究開発に従事.その後出家し,仏門に入って5年間仏教を学ぶ.還俗後2000年,シーシーエス株式会社に入社.ライティング技術の確立に尽力する.電子情報通信学会,精密工学会正員,OSA各会員.厚生労働省所管 高度職業能力開発促進センタ外部講師,日本インダストリアルイメージング協会(JIIA) 副代表理事,同協会照明分科会主査.著書に「マシンビジョンライティング基礎編・応用編」がある.
招待講演者一覧に戻る

Copyright(c) 2011 Optical Symposium. All Rights Reserved.