(社)応用物理学会分科会 日本光学会主催
光学シンポジウム
Optical Symposium
「光学システム・光学素子の設計,製作,評価を中心として」
第35回メニュー

35th Symposium Announcement in English


以前のリンク (別画面で開きます)

OSJ logo JSAP logo
SPIE logo

第35回 光学シンポジウム
講演プログラム

PDF形式のプログラムは,こちらです.

7月8日(木)

受付開始 8:15〜

午前の部 (9:15〜12:20)

開会の辞 (9:15〜9:25)
日本光学会幹事長 武田 光夫〔電気通信大学〕
1. 屈折率分布レンズアレイを用いたインテグラル立体テレビ 【招待講演】 (9:25〜10:05)
NHK放送技術研究所 / (財)NHKエンジニアリングサービス
○岡野 文男、洗井 淳
2. 局所適応重み法を用いた赤外線複眼像からの距離分布取得 (10:05〜10:25)
大阪大学大学院情報科学研究科
○香川 景一郎、谷田 純
3. 可搬型並列ディジタルホログラフィシステムの設計と製作 (10:25〜10:45)
1京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科、 2 葛v保田ホログラム工房、3神戸大学大学院大学院工学研究科
 ○藤井 基史1、角江 崇1、伊東 謙一1、田原 樹1、粟辻 安浩1、久保田 敏弘2、西尾 謙三1、裏 升吾1、的場 修3
─ 休憩 (10:45〜11:00) ─
4. 光機能性液晶へのベクトルホログラム記録と偏光制御回折格子 【招待講演】 (11:00〜11:40)
1長岡技術科学大学工学部、2群馬大学工学部、3兵庫県立大学工学部
○小野 浩司1, 江本 顕雄1, 塩田 達俊1, 佐々木 友之2, 川月 喜弘3
5. 参照光二系統ホログラフィックストレージの開発 (11:40〜12:00)
鞄月ナ
○小川 昭人、岡野 英明、碓井 隆、白土 昌孝、渡部 一雄、立田 真一、久保田 裕二
6. 偏光ホログラフィとリターダグラフィ (12:00〜12:20)
1宇都宮大学大学院工学研究科、2宇都宮大学オプティクス教育研究センター、3産業技術総合研究所光技術研究部門
○茨田 大輔1,2,3、川越 陽介1,2、関口 寛基2、福田 隆史3、川田 重夫1,2、谷田貝 豊彦1,2
─ 昼食 (12:20〜13:40) ─

午後の部 (13:40〜17:10)

7. 液晶偏光モードコンバータとレーザー顕微鏡への応用 (13:40〜14:00)
1シチズンホールディングス(株)開発部、2東北大学多元物質科学研究所、3北大・電子研・生体物理、4 JST CREST
○栗原 誠1、齋藤 友香1、田辺 綾乃1、橋本 信幸1、小澤 祐市2,4、佐藤 俊一2,4、日比 輝正3,4、根本 知己3,4
8. 短焦点距離バイナリ型回折レンズの構造最適化 (14:00〜14:20)
1三重大学大学院工学研究科、2三重大学極限ナノエレクトロニクスセンター
○荒川 和哉1、中山 裕次1、元垣内 敦司1,2、三宅 秀人1,2、平松 和政1,2
9. 高次の回折効率を持つ透明回折格子の簡便な特性予測 (14:20〜14:40)
筑波大学数理物質科学研究科1、宇都宮大学CORE2
○星野 鉄哉1、伊藤 雅英1、谷田貝 豊彦1,2
─ 休憩 (14:40〜14:55) ─
10. 集光太陽熱発電用特殊反射鏡の開発 【招待講演】 (14:55〜15:35)
コニカミノルタオプト梶@技術開発本部技術開発センター 
森 伸芳
11. フレネル数の小さい軟X線用顕微光学系の結像特性 (15:35〜15:55)
東北大学多元物質科学研究所
○豊田 光紀、倉光 康太、柳原 美広
─ 休憩 (15:55〜16:10) ─
12. テラヘルツレーザー光用 ミラー反射率に関する考察 (16:10〜16:30)
1株式会社清原光学、2光産業創成大学院大学、3国立天文台
○清原 元輔1、谷本 亜紀1、清原 耕輔1,2、成相 恭二1,3
13. テラヘルツ波の新奇発生方式と応用展開【招待講演】 (16:30〜17:10)
1名古屋大学、2理化学研究所
○川瀬 晃道1,2、水津 光司1、澁谷 孝幸1,2、林 伸一郎2
─ 懇親会 (17:30〜) ─
シンポジウム参加者は無料です.皆様,奮ってご参加下さい.

7月9日(金)

受付開始 8:30〜

午前の部 (9:20〜12:15)

14. デジタルカメラ搭載用超小型プロジェクターユニットの開発 【招待講演】 (9:20〜10:00)
潟jコン 映像カンパニー開発本部
後藤 孝夫
15. 全方位光学系 (10:00〜10:20)
オリンパス 未来創造研究所
○研野 孝吉
16. 非球面形状の最適化における準接触円錐曲面の使用法 (10:20〜10:40)
1株式会社清原光学、2光産業創成大学院大学、3国立天文台
○清原 元輔1、谷本 亜紀1、清原 耕輔1,2、成相 恭二1,3
─ 休憩 (10:40〜10:55) ─
17. 被写界深度を拡大したカメラモジュールの開発【招待講演】 (10:55〜11:35)
鞄月ナ
江川 佳孝
18. 画像処理による倍率色収差の補正 (11:35〜11:55)
潟jコンコアテクノロジーセンター ○宇津木 暁彦
19. 有機EL素子の構造最適化による射出光の色彩設計法 (11:55〜12:15)
信州大学工学部  ○滝沢 旬平,中村 正行
─ 昼食 (12:15〜13:35) ─

午後の部 (13:35〜17:35)

20. 30m望遠鏡(TMT)計画の概要 (13:35〜13:55)
国立天文台 
○家 正則、山下 卓也、高見 英樹、臼田 知史、柏川 伸成、青木 和光、秋田 谷洋、大島 紀夫、ELTプロジェクト
21. Thirty Meter Telescope の分割鏡方式直径30m主鏡の製作検討 (13:55〜14:15)
国立天文台 ○秋田谷 洋、山下 卓也、大島 紀夫、家 正則、高見 英樹、臼田 知史、柏川 伸成、青木 和光、他国立天文台ELTプロジェクト室メンバー
22. すばる望遠鏡・TMT望遠鏡での補償光学系(14:15〜14:35)
1国立天文台、2北海道大、3東北大
○高見 英樹1、家 正則1、山下 卓也1、臼田 知史1、柏川 伸成1、青木 和光1、秋田谷 洋1、 大島 紀夫1、他ELTプロジェクト室、早野 裕1、大屋 真1、服部 雅之1、斉藤 嘉彦1、 伊藤 周1、美濃和 陽典1、他すばる補償光学チーム、渡辺 誠2、秋山 正幸3
23. Reversed-wavefront folding interferometer (14:35〜14:55)
Instrument Design Development Centre, Indian Institute of Technology 
○Dalip Singh Mehta
─ 休憩 (14:55〜15:10) ─
24. 多孔質シリカ膜を用いた高性能反射防止膜 『エアロ・ブライト・コーティング』 の開発【招待講演】(15:10〜15:50)
HOYA イメージングシステム事業部
玉田 剛章
[キャンセル]25. 厚みのある平面上の微小凹部の陰影領域回折像検出に関する実験的研究 (15:50〜16:10)
神奈川工科大学
○三輪 基敦,金丸 晶浩,吉野 和芳,金井 徳兼
─ 休憩 (15:50〜16:25) ─
26. 時間領域差分法による計算と光学的観察との比較によるナノ屈折率構造の推定 (16:25〜16:45)
宇都宮大学オプティクス教育研究センター
○田北 啓洋,早崎 芳夫
27. ナノフォトニクスとその産業展開【招待講演】 (16:45〜17:25)
東京大学 大学院工学系研究科
大津 元一
閉会の辞 (17:25〜17:35)
実行委員長  岡野 英明〔(株)東芝〕
Copyright(c) 2010 Optical Symposium. All Rights Reserved.